携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。

訪問看護サービス

医療保険 利用料金(一例)
| 月の1回目 | 2回目以降 | |
| 1割負担 | 1,295円 | 853円 | 
| 3割負担 | 3,885円 | 2,559円 | 
※上記のほか、患者様の個々の状態により、各種料金が加算されます。
介護保険 利用料金(一例)
1.基本料金(1回につき)
| 所定サービス費 | 訪問看護Ⅰ1 | 訪問看護Ⅰ2 | 訪問看護Ⅰ3 | 訪問看護Ⅰ4 | 
| 看護師の場合 | 310円 | 463円 | 814円 | 1,117円 | 
※20分未満の算定要件…週に1回以上20分以上の訪問看護を実施していること。
通常の健康保険…医療費の3割負担
■自立支援医療のご利用の場合…1割負担
※自立支援医療を利用されている方で、1ヶ月に通院、デイケア、訪問看護等の利用で自立支援受給者証に記載されている自己負担額を超えた場合、それ以上の利用は無料になります。
【負担の金額は、下記表の金額に、保険証記載の負担割合を掛けた金額となります。】
訪問看護管理療養費
| 初日 | 7,400円 | 2日目以降 | 2,980円 | 
精神科訪問看護基本療養費
| 週3日目まで | 週3日目まで | 週4日目以降 | 週4日目以降 | ||
| 基本療養費(Ⅰ) | 看護師 | 5,550円 | 4,250円 | 6,550円 | 5,100円 | 
| 基本療養費(Ⅱ) | 看護師 | 1,600円 | |||
| 基本療養費(Ⅲ) | 看護師・作業療法士に | 5,500円 | 4,250円 | 6,550円 | 5,100円 | 
※1 グループホーム、障害者支援施設、福祉ホームが対象。3時間を超えた時間について5時間を限度として、1時間またはその端数を増すごとに所定額に400円を加算する。
その他加算
| 特別地域訪問看護加算 | 所定の50/100を加算 | |
| 精神科緊急訪問看護加算 | 2,650円 | |
| 長時間精神科緊急訪問看護加算 | 5,200円 | |
| 複数名精神科訪問看護加算 | 看護師・作業療法士 | 4,300円 | 
| 准看護師 | 3,800円 | |
| 看護補助者・精神保健福祉士(週に1回) | 3,000円 | |
| 夜間・早朝訪問看護加算(午後6時~午後10時まで・午前6時~午前8時まで) | 2,100円 | |
| 深夜訪問看護加算(午後10時~午前6時まで) | 4,200円 | |
| 精神科複数回看護加算 | 1日2回訪問した場合 | 4,500円 | 
| 1日3回訪問した場合 | 8,000円 | |
※1 15歳未満の超重症児または準超重症児の場合:週3回

訪問カウンセリング

約50分 8000円
訪問看護を併用して行われる場合は以下になります。
50分 1000円~4500円(自立支援制度利用により異なります)

心理検査

ウェクスラー式成人知能検査:15,000円
描画法:5,000円~8,000円
投影法:5,000円~8,000円



